インプラント治療のメリット・デメリット

  • HOME > 
  • インプラント治療のメリット・デメリット

メリット・デメリットの両方を知っておきましょうMerit

メリット・デメリットの両方を知っておきましょう

インプラント治療は、天然歯と変わらない咬み心地と見た目を回復できるメリットの多い治療法です。しかし同時にデメリットもあるのが事実です。これは、インプラント治療にかぎったことではありません。

インプラント治療は外科手術が必要になり、また費用も高額になります。後悔しないよう、事前に特徴を理解しておくことが大切です。こちらでは、大阪市北区曽根崎の歯医者「カツベ歯科」が、インプラント治療のメリット・デメリットをご紹介します。併せてよくあるご質問にもお答えしますので、ご覧ください。

インプラント治療のメリット

  • 顎の骨とインプラント(人工歯根)が結合し、天然歯と変わらない感覚でしっかり咬める
  • まわりの歯と違和感なく、自然で美しい仕上がりになる
  • 硬い物を食べることもでき、バランスのよい食事をおいしくとれる
  • 取り外してお手入れする必要がない
  • 失った歯単独での治療になるため、健康な歯を削るなどのまわりの歯に負担をかけない
  • インプラントを固定源にして、ずれたり外れたりしない入れ歯を装着することができる
  • 発音に支障が出ることもなく、会話を楽しめる
  • インプラント・人工歯ともに人工物は虫歯にならない
  • 見た目を気にする必要がなく、自然に笑える
  • お口についての不満がなくなり、心も元気になる

インプラント治療のデメリット

  • インプラントを埋め込む外科手術が必要
  • インプラントが顎の骨に結合するまで2~3カ月おくなど、治療期間が長くかかる
  • 自費診療のため、費用が高額になる
  • 顎の骨量が十分でないと、治療できないケースもある
  • 骨との結合は強いが粘膜との結合は弱く、天然歯に比べて感染しやすい
  • 咬む感覚・見た目は天然歯と多少異なることがある
  • ほかの歯を失って部分入れ歯の固定源にすると、インプラントにダメージが生じる
  • 治療後のメインテナンスを怠ると長期な使用ができなくなるため、定期検診が欠かせない

インプラントQ&A

インプラントQ&A

インプラント治療について寄せられる、よくあるご質問とその回答をご紹介します。このほかの疑問がありましたら、お気軽に当院(06-6311-1971)までご相談ください。

Qたくさんの歯を失っていても治療はできますか?
Aはい、可能です。インプラント治療は失った歯の本数を問わず行えますので、たとえすべての歯を失っても、顎の骨の状態がよければ問題ありません。
Q事故で歯をなくした場合でも、インプラント治療は可能ですか?
A判断は診察後になりますが、顎の骨のダメージが少なければ問題なく治療は可能です。まずは診察にお越しください。
Q治療は痛いですか?
A手術は局所麻酔を施した上で行いますので、痛みを感じることはほぼないといえます。ただし麻酔が切れた後1~2日の間は、多少の痛み・腫れが生じることもありますが、通常痛み止めのお薬で抑えられますのでご安心ください。
Qほかの人が見て「インプラントだ」とわかりますか?
Aインプラントの上部構造である人工歯は、セラミックを使ってまわりの歯と見分けがつかないほどの自然な仕上がりにすることができますので、ほかの方から見てもわからないといえます。
Q治療期間はどれくらいかかりますか?また通院回数は何回くらい必要ですか?
A一般的な治療法であれば長くて6カ月ほどかかることもありますが、治療法によっては期間も通院回数も減らすことが可能です。まずは一度ご相談ください。
Q手術の日には入院が必要ですか?
Aほとんどのケースで入院の必要はありません。手術は日帰りで受けていただけます。
Q金属アレルギーでもインプラント治療はできますか?
Aインプラントはチタンという金属でつくられていますが、チタンは金属アレルギーの方でもアレルギー反応が起きにくい素材です。そのため、安心して治療を受けていただけます。
Qインプラント治療には年齢制限がありますか?
Aインプラント治療には、年齢の上限はありません。ただし18歳未満の方の場合、顎の骨がまだ成長過程にあるため適さないといわれています。
Q妊娠中でも手術は可能ですか?
A通常の歯科治療であれば、安定期といわれる妊娠中期に受けることができます。しかしインプラント治療は外科処置を伴い、麻酔やお薬も必要です。急がなくてよいのであれば、出産後まで待つことをおすすめします。
Q放射線治療をした後、もしくはしている最中にインプラント治療はできますか?
Aまず、放射線治療を受けた時期や部位、線量などを総合的に判断しなくてはなりません。かかりつけ医からの資料をお持ちの上、ご来院ください。
Q歯周病でもインプラント治療は受けられますか?
A歯周病は、歯を支える顎の骨や歯肉を溶かしていく病気です。歯周病が悪化すれば、せっかく埋めたインプラントも支えきれなくなって抜け落ちてしまいます。歯周病の方は、事前にきちんと治療を受けてお口の状態を改善することが必要です。
Qほかの医院で埋めたインプラントのメインテナンスをしてもらうことはできますか?
Aお引っ越しなどの事情によってインプラント治療を受けた医院にかかれなくなってしまった場合、当院でメインテナンスをさせていただくことが可能です。お困りの方も、安心してご相談ください。

※ただし、前院(他院)での保障等の責任は負いかねますのでご了承ください。

Qほかの医院で治療したインプラントの不具合を診てもらえますか?
Aもちろん診察いたします。まずは詳細な検査を行って現在の状態を確認し、今後の対処について考えていきましょう。
Qインプラント治療には保険がききますか?
Aインプラント治療は自費診療になり、健康保険は適用されません。医療費控除の対象になっていますので、申告されることをおすすめします。